2019年04月28日
こんにちは!
本部事務局の浅井です(^^)!
GWスタートしましたね★!
GWとは「頑張るウィーク」のこと!笑
長いお休みですが、
テストに向けてメリハリつけて
頑張るウィークにしましょうね(^^)♪
先日、娘と公園に行ってきました( ^ω^ )
走り回ったり遊具をしたり、とにかく元気!
じっとしてることがないんですよね、、、
運動不足、運動音痴の私にはなかなかしんどい!笑
それでもやっぱり、運動したあとは
なんだかスッキリします!!!
写真はその時公園で撮ったもの!
こんなふうに水が飛ばせるところもあって
長い時間楽しめました!
またお出かけしたいと思います♪
鹿島塾HPへはここから!
2019年04月27日
こんにちは、西枇杷島校の杉浦です。
本日4月27日です。明日から大型連休にはいりますよ!
みなさんはどんな予定でこのお休みを過ごされますか?
勉強・部活・遊び・旅行などなど様々な楽しみ方がありますね。
くれぐれも安全面や健康面に気を付けて、休み明け、元気な姿を
みせてくださいね。
写真は、一足早く潮干狩りに行ってきました。
毎年の恒例行事で、主に「マテ貝」が狙いです。
砂をかき分けて、穴を見つけて、塩を振る
しばらく待っていると、ひょこっと顔?を出します。
すかさず確保!!っという具合です。
沢山のひとが塩を片手に大奮闘!
食べるよりも取るほうがおもしろいです。
ぜひ、機会があったらやってみてくださいね。
さて、現実に戻して申し訳ありませんが…
GW明けは、中学生・高校生は何と言っても今年度初めての定期テストが
ありますね。
今年より、カシマでは中学生の対策をパワーアップします。
1年の最初
しっかり結果を出して、よいスタートをみんなできろう!!!
鹿島塾HPへはここから!
2019年04月25日
こんにちは。
光音寺校、福岡です。
いよいよ、平成から、令和へのカウントダウンですね。
巷では、平成最後の○○!
で、あふれかえっていますね。
個人的には、4月1日の新元号発表から、ここまでは
平成・令和の汽水域で、どっちも味わい深く感じさせてもらっています。
ただ、一日一日を特別な日として、捉えることは大事なことだ!
って、改めて感じさせてもらえる時期かな、って思っています。
二度と来ない今日は、平成最後の木曜だけではないので、
毎日毎日を精一杯、一期一会の精神で生きていこうと思う気持ちを忘れないでいたいと思わせる、平成最後の一週間にしたいと思います。
GWが明ければ、中間対策一色ですね。
平成令和の汽水域でしっかり準備して、結果を残しましょう!
写真は、五月人形を先週飾ってきました。
ひな人形に比べて、労力30%で済むので、楽ちんでした!
個人的にメッチャ気に入ってる兜なので、アップしました!
鹿島塾HPへはここから!
2019年04月24日
ども。
こんにちは、平成の日本から。
北区の「三波春夫」中元です。
終わりますね、平成。
みなさんやり残したことはありませんか?
三元号を渡り歩いてきたボクからすると、物御心をついた時にはすでに平成に変わっていたので今回が本当に節目に感じます。
平成、色々ありました・・・。
最近よくテレビで平成の日本史みたいなのがやってて見てましたが、本当に色々あったんだなぁとしみじみと思ってしまいます。
ボクが大好きなロックバンドも平成に脚光を浴びました。
20万人ライブ、日本人アーティストCD総売上第6位などなど・・・。
大きな事件もありました。
たくさんの人が一気に亡くなる凄惨な事件がありました。
大きな地震もありました。
遠く離れた場所なのに愛知県までも揺れるような大きな地震がありました。
津波の映像は脳裏に焼き付いて、今見ても涙が止まりません。
画面の向こうで何もできずにいた自分が歯がゆかったです。
逆にいいニュースもたくさんありました。
オリンピックの金メダル!
地元の有名棋士が一躍時の人に!!
そしてパンダ先生爆誕!!!
さぁ、令和。
どんなミライが待ち受けているのでしょうか。
誰にもミライはわかりません。
でもきっといい時代になると思います。
大丈夫です、こういう時のボクの勘は当たりますから。
令和には結婚したいな〜(半目
まずは相手だな・・・
令和にいい出会いがあることを信じて!(こういう勘は当たらない
そんな中元の自慢に少しお付き合いください!
※1枚目の写真は先日桜の花を見に行った清洲城の天守閣から見える景色です。綺麗ですよね〜。
これ、先日授業した小学生の子が自主学習でやってきたワークシートなのですが・・・
そもそもその日のお題など何も与えません。
本人がやりたいことをやってくるのですが、タイトル見てください。
おそらくボクが小学5年生のときには同じ考え、同じ境地に全く到達しなかったと思います。
本当に素晴らしいの一言です。
このように将来がとても楽しみな子が教室にはいっぱい!
こんな環境で一緒に勉強できたら学習効果も何倍になるでしょう。
最後に。
城北校ではGWを今年も
「ガンバルウィーク」
と題しまして、この連休中につけたい力を爆発的に増強させる秘薬を注入♪
連休明けにみんなに会えるのがとても楽しみです^^
そして連休明けはすぐに中間テスト対策が開始!
朝学までのドラマティックな14日間!!
こちらも乞うご期待!
ということで次お会いするときは令和元年ですね。
それでは皆さん、良いお年を〜
6(*⁰▿⁰*)ヨシ!
2019年04月23日
みなさん、おはようございます!
上名古屋校の廣江です。
いよいよ今週末から10連休がスタ-トし、
平成から令和へと元号も変わりますね。
変わる、と言えば、
上名古屋校の中学生たちも
変わって=成長していっています!
中間テスト1ヶ月前の今から、
・学校の副教材を解き進めてテストの準備をしている子
・英語の教科書本文を暗記して小テストを受け満点の子
・テスト範囲で、わからない問題を質問する子
・学校から帰宅後、すぐに塾の自習室に来て勉強する子
・連休中もテスト勉強をすると力強く宣言している子
などなど!
本当にたのもしい子たちばかり!
令和最初の定期テストを
先生たちといっしょに最高の準備で迎え、
最良の結果を出してやろう!!
鹿島塾HPへはここから!
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』