2015年02月23日
こんにちは!
先日サウナに入ってのぼせかけた中元ですw
いや~思っている以上に若くなくなってきましたね・・・
さて、今回も「感謝」をテーマにお話をしようと思います。
今回で今年度ラストの更新!
そして今年度最後を飾る感謝の相手は・・・
そう、他の誰でもなくこれを今読んでくださっている方々です。
ボクはこの上名古屋校に来てもうすぐ一年。
本当にいろいろなことがありました。
いい思い出もあれば、よくない思い出もあります。
でも結果、起こったすべてのことが自分にとってよかったことになれているのは、他の誰でもない、キミたちが目の前にいたからなんだよね。
ボクの授業でも、田端先生の授業でもみんな笑顔で本当にこの一年顔晴ってくれました。
その顔晴る姿をボクは今後どんな形で返していこうか考えました。
やっぱり成績だよね。
みんながほしがっているものはコレに尽きると思います。
で、先生の持論。
成績は笑顔が造る!ということで、来年度もスローガンを決めました。
それが、こちら↓
「真剣笑舞(しょうぶ)」です。
やはり、笑うだけでなく、舞ってもらわないと!!
今後の上名っ子に期待してこのタイトルで「笑舞」!!
キミたちに日頃の感謝の気持ちを成績で返します^^
来年度も躍進を続ける上名古屋校を引き続きご期待ください!
ちなみに先輩たちが勝ち取った合格や成績一覧は教室に掲示中!!
是非教室に足をお運びください!
新しい上名っ子も増えてきています^^
もっともっと笑顔を振りまいていきます☆
乞うご期待!!
そして、いつも上名古屋校を愛してくれて本当にありがとう!
来年度もよろしくね~♪
Vamos!!
2015年02月19日
こんにちは、西枇杷島校の杉浦です。
10日ぶりのブログになりますので 今回は、今年度 西枇杷島校の私立入試結果を
ご報告します。
写真の通りですが、滝をはじめ、有数の難関校へ多数合格をはたしました。
私が西枇杷島校に再赴任してから最高の結果です!!!
前回の 早稲田摂陵に続き、滝では特待生合格という 素晴らしいものまで。
全員の 合格率も 92%以上という 上位生のみでははく 全員の成果です。
今まさに 中1・中2生は学年末テストをむかえています。
各定期テストの結果も 当然塾としては残していきたいと考えますが、
最終的には、生徒の頑張りが 行きたい高校への合格という点では 今回は
申し分ないものだと思っています。
しかし、92%以上ということにうかれて 8%の結果を無視しているわけではありません。
今後の 公立入試で最高の結果を出してもらうため もうひと踏ん張りです。
共に。
2015年02月13日
こんにちは!
カシマの顔晴リスト、中元です^^
先日久々に大好きなタイ焼き屋さんに行ってきました!
いつも頼むチーズ小倉をオーダーしようとしたら・・・
なんとカシマの「ポテター」の異名をとるボクもびっくりの
ジャーマンポテト味を発見!!
これは食べるしかない、と試食・・・
これ、本当にうまい!!
三月までの限定品のようなので、しばらく通おうと思います!!
そんなこんなですが、今月は感謝をテーマにブログを書いていますが、今回はその第二弾!
前回の田端先生に引き続き、ボクが究極に感謝している方は・・・
三月に上名古屋校にやって来て、一年近く、毎日迷惑をかけてしまっている方です。
時に怒られ、時に一緒に騒ぎ、時に相談に乗ってくれる心強いお方、そう事務の疋田さんです。
ボクが右も左もわからないまま上名古屋校にやって来て、着任した初日から常に声を掛けてくれて、本当に心の支えになっていただきました!
今もお問い合わせをいただいた方の伝達や、生徒のご家庭からの電話もすぐに引き継いでくれるので、助けられっぱなしで、感謝というより反省という気持ちが大きいほどです。
これからもいっぱい迷惑をかけると思いますw
どうぞこれからもよろしくお願い致します!
さて、上名古屋校での中学準備講座「受け放題」も本日で半分終了いたします!
どの講座も大好評だったのですが、一番反応が良かったのは、やっぱり前回の実験ではないでしょうか?
カシマでしか体験できない実験を通じて、きっと中学でも探究心が芽生えていくのだろうと思っています^^
まだまだ続く「受け放題」!
もちろん途中からの参加も大歓迎です!!
水曜日と金曜日の17時~は上名古屋校に集合だー!!
Vamos!!
2015年02月11日
みなさん、こんにちは。
山田校の廣江です。
暦の上では春を迎えましたが、
一昨日は断続的に雪が舞う一日でした。
今しばらくは冬の気候が続くのでしょうか?
くれぐれもお体にはお気をつけください。
さて、先週は私立入試が行われました。
私も初日と3日目の入試日に
受験生たちを応援するため
早朝から高校門前に激励に行ってまいりましたが、
みんな緊張しながらもしっかりと私たちと挨拶を交わして
受験会場へと向かっていきました。
今週はその私立入試の結果が出そろいます。
この時期は毎年、一人でも多くの受験生に
「サクラサク」ことを祈りつつ
どきどきしながら校舎で受験生たちの結果報告を待つのですが、
写真をご覧ください。
私が手に持っているのは合格通知です。
それも県内共学校の難関、
滝高校のものです!!
やってくれました!!!
本当におめでとう!!!!!
(ピ-スをしているのが合格を勝ち取った子です!)
来月は多くの受験生たちが本命としている
公立高校入試があります。
残り一か月、
合格目指して共に戦っていこう!!
2015年02月09日
こんにちは 西枇杷島校の杉浦です。
少し前に 神戸・大阪に行ってきました。
神戸・大阪は、お好み焼きや串カツを食べにだけでよく行きますが、
今回は、プチ観光をしてきました。
北野・異人館・ポートタワー・中華街・グランフロント大阪や空中庭園など。
今度は 吉本新喜劇を見に行きます。
年が明けて、受験シ-ズン到来で、学年末テストもあり 生徒も我々も息も
抜けない毎日が続いていました。今後のことも踏まえ エネルギ-充填のための
プチ旅行です。
さて
ここ数日、私立一般の入試結果が出始めました。
現在、初日に受験した高校の結果が出揃いました。
わが 西枇杷島校は 滝に4名受験し 4名とも合格し
1人は特待生合格という快挙を成し遂げてくれました。
その他の高校の朗報をぞくぞく 入ってきます!!
明日には 全ての結果が出揃います。
さぁ 次は 公立へ向けて 最後まで生徒とともに
頑張っていきたいと思います。
「合格したよ!!」という一言を聞くために。
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』