2014年07月31日
こんにちは★!
山田校の岩間です(*^^*)!
もう完成講座も半分終わりますね(>_<)!
はやいーーー!!!!
今日は、みんなに見せたいものがあるのです!!!
パ、パンダ先生……!?!?
パン子先生……?????(笑)
中3の子が描いて、見せてくれました★!
新キャラです(*^^*)(笑)
足がスラッとしているのが笑えるけどww
めちゃくちゃ絵がうまいよね!!!!!
絵心あるー( ・ε・)!!
先生、昔から絵心がないと言われてきたので、
うらやましいです…………
毎年こーやって、パンダ先生(?) を上手に描いてくれる
頑張りやさんがいるのは嬉しいです(*^^*)!!
ありがとねーーー!
パンダ先生、愛されキャラですね★!
Mちゃんの絵に、癒されました(*^^*)
さ、まだまだ夏はこれからだよー!!!
まずは完成講座、しっかりやりきろうね!!!★!
2014年07月30日
こんにちは,黒川校のやな川です!
いつもDiscoverリレーbyカシマブログをご愛読いただき,誠にありがとうございます。
夏休みもいよいよ本番,もうすぐ8月に突入しますね!!
皆さんは,夏休みを満喫できていますか??
友達といっぱい遊んだ夏,部活と勉強に追われる夏,受験勉強に明け暮れる夏….いろいろな夏休みのかたちがあると思いますが,充実した思い出に残る夏休みにできるといいですね!!
身体に気を付けつつ,それぞれの夏を存分に満喫してください!!
ところで,僕は今,高校3年生を担当させていただいています。そんな中で,日々受験生に接していると,よく「勉強はどうやってやるものなのか」という質問を受けます。
そこで,今日は,勉強の仕方について考えてみたいと思います。
まず,勉強論としてよく聞く言葉に「勉強とは孤独との戦い」というものがあります。
これだと,いかにも「勉強はつらい」,「勉強は苦行だ」といった感じがしますね。たしかに,机に向かってペンを動かすのは自分ですから,勉強にこうした面があることは否定できません。実際,大学に入るまでの僕もこうした考えの下で勉強をしてきましたし,他の人もそうだと思います。
でも,果たして,それだけで完全な勉強といえるのでしょうか。
「三人寄れば文殊の知恵」という言葉があります。自分がわからない問題でも,三人集まって相談すれば,解決できるかもしれません。また,正しいと信じていることであっても,他の人の考えを聞くと自分は間違っていたと気づくこともあるかもしれません。このように「孤独」の中で勉強しているだけでは気づけない新たな発見があるのではないでしょうか。
僕は,大学にはいってこのことを痛感しました。教科書を読んでわかった気になっていたけれど,友達と話をしている中で,自分の理解が間違っていたことに気付いたり,新たな視点を与えてもらったりということがたくさんあったのです。この経験があったおかげで,退屈だった「孤独な勉強」に充実感を感じるようになりましたし,より深く理解することができるようになりました。
皆さんにも,こうした充実感を体験して,本当の勉強の面白さを感じてもらいたいです!!
では,どこで体験できるのでしょうか??
そうです,鹿島塾です!!
鹿島塾では,現在,夏期講習が行われています。
鹿島塾で,友達そして講師と共に勉強することによって,本当の勉強の面白さを感じられた思い出に残る夏にしていきましょう!!
最後に僕が夏休み行きたいと思っているトリックアート美術館にちなんで,一つ,トリックアートを紹介します。
皆さんは,下の絵が何に見えますか??
2014年07月27日
皆さん こんにちは!光音寺校の関です。
暑くなりましたね・・・・・最高の暑がりである私にとっては
地獄の季節がやって来ました・・・・
夏よ・・・・どっか行って!!笑
とまあ私の心の叫びは置いておいて、今日はまたショッピングに
行って買ってきたものを紹介します。
前にも書いたとは思いますが、ファッションが趣味の私は月2の
ペースで買い物に行きます^▽^
今回はボディバッグを買いました。更にこれは私の大大大好きなブ
ランドDIESELです!!
DIESELはアメリカブランドと勘違いされる事が多いのですが、実は
イタリアのブランドなのですね~
いつかイタリア行って買いまくりたいです!!
出会ったのは高校の秋・・・カジュアルなのに重厚感があるデニム
に感動しました・・・・懐かしい!!
そこから色々買い集めました。DIESEL良いですよ~お薦めします!
ただ買ってばかりでなく身につけて出かけたい!!そろそろどこか
に行く計画でも練りましょうかね!!
海外・・・弾丸・・・どうしよう?無難に国内?考えておきます。
笑
2014年07月23日
こんにちは!
高校時代の友人に久々に会ったら「痩せた?」と言われてから
デブエットをしている中元ですw
夏場はどうしても汗をかいてしまうので(暑がりなんです・・・)
痩せていってしまうんですよね。
たくさん食べて元気モリモリに授業します!
さて、鹿島塾では昨日7月22日より夏期講習が始まりました!
どの教室も熱気ムンムンの授業を展開しています^^
そんな夏期講習をスタートさせる前日の21日に東山動植物園に行ってきました!
確か記憶が正しければ、動物園に行くのは幼稚園児だった頃以来・・・
実はボク、動物が大の苦手なんですw
なので半ば罰ゲーム感も感じつつの旅になりましたw
実際着いてみると、動物もさすがに暑さのためか、ダウンしていて
人気のカンガルーもご覧のとおり。
何度か名前を呼んでみたのですが、あの顔でこっちを一瞬チラッと見てからの
ふて寝は最高に癒されましたw
そして、ゾウ舎では新築ということもあって中は涼しく、ゾウたちは元気に動き回っていました!
結果、罰ゲームだと思って行ってみたのですが、完全にご褒美ゲーム!
ボーナスステージのような感に浸りました^^
ただ、購入したチケットを見てみると・・・
『東山動植物園入園券+スカイタワー入場券』
と書いてあるではないですか・・・
ボク、高いところ嫌いなんですよ・・・
コレは罰ゲームだろ、と・・・
先ほどお土産屋で購入したペンギンの「ペンシロウ」を小脇に抱え、いざ登ってみたところ・・・
こんなことになりました。
もう足がガクガクで立てなくなり、ソファでダウンw
しかし眺めはよく、ナゴヤドームや名古屋駅が見えましたよ!
結果、動物園もスカイタワーも楽しい!
スカイタワーのイメージキャラクターの「ノッピー」が名前も顔も某校舎の先生に似ていて面白い!
フクロテナガザルの叫び声は聞く価値あり!
の大満足な旅でした^^
さぁ、動物たちと景色に心を洗われたところで夏期講習が始まりました!
自然のパワーを取り入れた上名古屋の授業、是非ご期待くださいww
Vamos!!
2014年07月20日
みなさま、こんにちは!
黒川校の浅野 智です。日頃よりDiscoverリレーByカシマブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
今回は,僕のサークル活動についてお話したいと思います。
僕が今入っているサークル……それはライフセービングサークルです。
5月から入り、資格をとりライフセーバーになりました。
活動内容としてはトライアスロンのときや、海開きしている海水浴場で溺者が出ないように監視したり、溺者が出た時に助けることを主な活動としています。
このライフセーバーの活動ですが競技にもなっており自分は今全国大会で入賞することを目標にしています。
今の自分では無理かもしれないと思っています。けれど大学4年間のうちに絶対にやってやろうと思います。
目標に向かって頑張ることはすごく大切だと思います。
鹿島塾生の皆さんも目標をもってBROSの皆さんと一緒に頑張っていきましょう!!
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』