2013年07月30日
こんにちは!
黒川校の田中です!
いつもDiscoverリレーbyカシマブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます‼
以前、このブログに2度ほど登場している黒川校の賢者ともくんをご存知ですか?
え??ご存じない!?
最近、カシマブログデビューをしてくださったんですね?
では、バックナンバーより2012年3月2日と、2012年4月7日分をご覧ください^^
さてさて、写真の賢者ともくん(講師は石原先生)。
今回、また新たな偉業を成し遂げました!
ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル~
ジャンッ‼
「数学検定 3級 合格!」
数学検定3級と言えば、はい、そうです。中学3年生レベルです。
二次関数や三平方の定理など難問ぞろいです。
その「3級」に賢者ともくんは、なんと小学3年生にして合格したのです!!
いや~本当にすごいですね。
好奇心の塊であるともくんはいつも、何かにワクワクしています。
その好奇心とひらめきに、小学1年生のころからともくんを見ている石原先生も、毎回驚かされています。
石原先生、今回の合格に感想を一言!
「これから、どれだけ伸びていくのかが楽しみでもあり、不安(抜かれそうな気がして)でもあります。大丈夫(抜かれない)ですけど」
ちなみにもう1つ。
ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル~
ジャジャン!
「ジュニア算数オリンピック ファイナル進出決定!」
こちらも知る人ぞ知る、知の祭典!
出題される問題は教科書に載っているようなものではなく、かなりの難問ぞろい!
これもトライアル地方大会を高得点で通過し、ファイナル決勝大会に進出したのです!
ともくんにはいつもいつも励まされます。
いつもいつも刺激をもらいます。
勇猛果敢な賢者ともくんを近くで応援できることがとても光栄です。
ともくん!おめでとう!!
ともくん!ありがとう!!
2013年07月22日
こんにちはっ!
ナツが大好き♪塾長です!^^
本日から夏期講習がスタートです!
気合満点、光音寺の本部の階段を上がると・・・
おっ、写真のような生徒の誓いコメントがズラリ!!!
「苦手な方程式を克服する!」
「今まで頑張ったことないくらい、頑張る夏にする!」
など想いのこもった誓いがたくさん^^
そして、ふつふつと湧き上がる衝動・・・。
"俺も書きタイッ"
駄々をこねて(?)、光音寺から貰いました^^
ハイッ♪
俺の誓いは・・・
「頑張る子をDiscoverしまくる!」
小学生の子でも読めるように、ディスカバーはひらがなにしました^^
ぜひ、塾長が教室に来たときは「頑張り」をアピールしてくださいね^^
グータッチしたらごほうびをおねだり?!
ポケットにパンダあめがたくさん入ってる・・・との噂も!?^^
さぁ、全教室、全塾生、名古屋でいっちゃんアツい夏期講習にしよう^^
※お盆休み以降のコースはまだまだ受け付けております!
各教室か、本部事務局(0120-55-7657)までお申し込みください^^
2013年07月20日
こんにちは!
黒川校の田中です。
いつもDiscoverリレーByカシマブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます!
夏休みですね!!
勉強に、部活に、勉強に、遊びに、旅行に、勉強に、遊びに、勉強に、暑がっている暇などありませんね!
1日ずつ、大切に、体調を崩さないように、充実した夏休みにしましょうね^^
7月に入り、定期テストが終わり、夏期講習に向けて、一人ひとりの作戦を練る中、ふと気付くと、自習用の机が満席になっています。
あれ?
定期テスト期間中は2週間ほぼ満席が続くのですが、テスト明けは比較的空きができるのがいつもの流れです。
テスト前でなくても自習に来てる子が増えている…Discover!
中3・高3の受験生はもちろんですが、小学4・5・6年生・中1・2、高1・2、おお!全学年が揃っている!
ふむふむ、それぞれ、学校から出された、夏休みの宿題に取り掛かっているのですね。
高校生は夏休みの宿題が出るのが早く、7月の頭には範囲がわかるのでテストが終わるとほぼ同時に始めていきます。
小中学生も今週の始めごろ夏の生活はもらってきました。
なるほど、鹿島塾が掲げている、「夏休みの宿題は7月中に終わらせよう」を、実践しているわけですね!
素晴らしい♡♡♡
まだ、まったく手をつけていないという塾生もいるかもしれません…。
トッツカマエテ一緒に楽しく取りかかれるように声掛けをしていきます。
さて、毎年、この1学期の終わる7月19日は、鹿島塾社員にとって忘れてはならない事があります。
我らの父、鹿嶌塾長のお誕生日なのです!
塾長、おめでとうございます!
髪の毛を短くされて、とってもお似合いです!
塾長の作られるポスターや映像はいつも素晴らしいです!
塾長の子どもたちへの想い、最高に熱いです!
塾長の奥様、お美しいです!
塾長の愛犬とってもかわいいです!
塾長の…あの…えっと自転車折りたたみやすそうです!
塾…長…の……全体的に…いい感じです!
と、いう事で(^_^;)
黒川校も熱い熱い、成績が上がる夏期講習が始まります!
中間テスト・期末テスト・通知表、それぞれを振り返り、やり残したことが1学期にあるならこの夏休みのうちに必ず押さえておきましょう!
出てきた結果は過去の事。これからの結果を変えるのは今の自分です。
私たちが一緒に、努力しサポートします。
第1期・第2期は満席ですが、第3期以降なら、まだ若干の空きがあります!
ゴーイングカシー号に乗っていく長島スパーランドの抽選会もまだあと3回残っています。
夏期講習をご検討中の方はお早めにお問い合わせください!^^
2013年07月11日
こんにちは★山田校舎の岩間です\(^o^)/
今日は2つのことをdiscover♪
まず1つめ!!!
1学期期末テストの結果が
続々と返ってきていますね。。。
そんな中やってくれました!!
中1、中3、学年1位ゲット( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
すごくないですか!?
1位です!!1位!!!!
え、しつこい?ww
1位って響きはやっぱり格別ですね★!
よく頑張った!!!!
先生も嬉しいよー(^o^)v
次に迫るのは模試!
最高の夏にするぞ★
そして2つめ!!!
昨日、先生と小幡校の藤永先生と
上名古屋校の田端先生で
あるところに行ってきました(*´∀`)
最初にある、写真がヒント♪
わかる人いるかな??
なぜか先生が喋ると
大きなトラックが目の前を通る
という、ハプニングを乗り越えて笑
無事にやりとげてきました♪
答えは今週日曜日の
V-ROADIで( ☆∀☆)♪
東建ホールにいそげっ!
先生達の熱意、伝えるぞー★!
2013年07月10日
こんにちは!
黒川校の田中です。
いつもDiscoverリレーByカシマブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。
例年より2週間ほど早く、観測史上5番目に早く、梅雨明けとなりました。
今年は梅雨入りも早かったので、長い夏になりそうですね^^
とにかく、本当に、あっつい。。。。。
私は、夏生まれで、夏が大好きです。
夏の楽しみは色々ありますが、あえて地味ですが、本当に好きな事を1つお話しします。
私は、夏の朝、あっつくて、汗びっしょりになって目が覚めるのが好きです。
もちろんお昼寝でも大丈夫です。
あっつくて、汗びっしょりになって目が覚める、この感覚が大好きなのです。
なので、結構な熱帯夜でも、「か~こりゃあっついわ、たまらんわ~」とか言いながら、うきうきでクーラーをつけずに寝ます。
最近は、熱帯夜すぎて、寝ていても熱中症になるそうなので気をつけないといけませんね(^_^;)
さて、今年も七夕に、生徒、講師、一人ひとり短冊に願いを書きました。
どの短冊にも素直な願いが書かれていて読むと、優しい気持ちになります。
私も短冊に願いを書くのですが、みんなのを読んでから書くので去年と同じになりました。
「みんなの願いがすべて叶いますように」
短冊は涼しげなので、しばらくは飾っておこうと思います。
夏休み中、それぞれの決意を忘れないためにも。
夏期講習生、募集中。
残席わずかです。
お問い合わせはお早めに^^
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』