2013年03月30日
こんにちは!
黒川校の田中です。
いつもDiscoverリレー Byカシマブログをご愛読いただき誠にありがとうございます!
桜の花もほぼ満開で今週末はお花見ですね♪
黒川校一丸となって、連日熱く駆け抜けた春期講習が終わり、私もちょっとほんわか桜を眺める事が出来そうです。
しかし!
そうのんびりもしていられないのも事実。
春期講習中に見つかった課題を1学期以降どう改善し、中間テストに備えていくか、一人ひとりの指導計画を立てなければいけません。
1学期は4/5(金)から。
まだ勉強の方法をちゃんと決めてないなら、お問い合わせはお早めに。
写真は、新人講師の研修風景です。
今年度の入試で難関大学合格を勝ち取った先輩たちが、講師になるために授業研修をしています。
もちろん、見方によっては難関大学に合格するより難しく、厳しい物なので、全員緊張でガチガチです^^
私だって、大切な生徒たちを任せるわけですから、一切の妥協ができません。
先輩講師陣からも厳しい指摘が入ります。
何度も研修を繰り返し、基準をクリアしてようやく担当生徒を持つことができます。
ステップアップゼミの講師陣は元気で本気。
新学期の学習も私たちに任せて下さい!
2013年03月26日
こんにちはっ!
塾長です^^
最近1日おきに登場する理由はさておき、
ジャーーーーン!
先日告知したテレビの撮影がやってきました^^
番組名は分かりましたか?
「幸せの黄色いハンカチ」+「子犬」
そう、正解は「幸せの黄色い子犬」です!!!
4月7日の午前中に放送される予定。
新しい文房具と鹿島塾生がきゃっきゃと戯れる?内容です^^
ちなみにこの写真には皆もよく知ってるタレントさんが・・・?!
いえ、立っているおじさん(失礼)ではありません!
最前列左の席をよーく見ると・・・!!!!
そうです!
マジックペンが必需品?というあのタレントさん!^^
塾長の感想>思ったより背が低くて、でも声がデカいw
とても礼儀正しい方でした^^
では、みんなで幸せの黄色い子犬を要チェック♪
2013年03月24日
こんにちはっ!
塾長です^^
いよいよ明日から春期講習!!!
本日は日曜日ですが春期講習受付しております^^
春期講習をお考えの方はお電話orご来塾ください!
そして、鹿島の春期講習の熱はテレビ局まで伝わっていました!!!
ある番組から取材のオファーが!!!
ヒントは2枚の写真からw
4月7日放送予定です^^
2013年03月22日
こんにちはっ!
塾長です!
昨日は公立高校合格発表日。
朝から電話が鳴るのをドキドキして待ちました。
「どうだった?!そうか!やったな!!!おめでとう!!!」
たくさんの嬉しい報告を貰いました。
写真は、感慨深そうに電話を受けるTぞう。
一方で悔しい思いをした生徒もいます。
私たちの責任です。
午後の研修では、目を真っ赤に腫らして参加したスタッフもいました。
私たちが目指すのは、教え子=わが子たちの全員合格。
全員が倍率二倍前後の勝負。
何百人もの教え子の全員合格は、統計学的には不可能なのかもしれません。
でも、諦めません。
いつか成し遂げる。
生徒たちにとっては一生に一回の高校受験。
全員合格させてやれなくてすまなかった。
でも前を向こう。
君たちは間違いなく高校受験を通して大きく成長した。
次も大勝負。
高校受験で得たものを胸に、大学受験に立ち向かって欲しい。
今日は全員の健闘を讃え、成長を喜び、
次の大学受験へ向けて気持ちを新たにするタッチ&ゴーセミナーです。
みんな、笑顔で会おうな!^^
※先生たちからのサプライズプレゼントもたっくさん!
ちなみに塾長のは・・・「ぎゅうっ!!!!」
2013年03月21日
こんにちは♪
山田校の岩間です(^o^)!!
今日は昨日の出来事をDiscover♪
そうです!あれです!ドッヂビー大会☆
結果が気になっている人もいるのでは!?
前日は雨が降るかな~と心配していましたが。。。
日頃の行いがいいからか(?)
無事にドッチビー大会が開催されました★
集合時間前にもかかわらず、
ぞくぞくとメンバーが集結!!!!
・・・ということで!(?)
山田校の生徒達の自慢をさせてください★
まずは小学生チーム!!!
チーム『ホープ(希望)』です(^o^)!!
ちなみにこのチーム名、普段使っている教材から名づけたんだよねー♪
遊びも勉強も全力の子が集まったチームです♪(自慢!)
そして次は中学生チーム!!!
チーム『こらっ!戸田めっ!w』
・・・・・。なんという迫力のチーム名。w
途中からは『戸田先生を手ぶらで帰すわけにはいかないw』
というなんとも愛情のこもったチーム名になってましたけどね♪笑
そんな、愛情深い子達が集まったチームです♪(自慢!)
時間になって予選が始まり、どの子もみーーーんな
全力で戦っていました★!!
めちゃくちゃ盛り上がる~~~~~~~~~~
先生も全力で応援したよ~(^o^)!!
何かを全力で取り組む姿って最強にかっこいいよね!!!!
みんなキラキラ輝いてたなぁ~★☆
中学部の優勝は
チーム『さおり』(黒川校)
さおりさんなんて人、チームにはいなかったけどね!笑
めちゃくちゃ強かった~~~♪おめでとう!!!
小学部の優勝は
チーム『小幡小』(小幡校)
このチームもすごかった!!!
技術はもちろん、チームワークも最高でした☆
おめでとう!!!
そんなみんなの姿に元気をもらい、
先生も小学生の優勝チームとガチンコ対戦www
メンバーは、岩月先生、田端先生、阿久根先生、大羽先生、長江先生、私の6人!
先生は根っからの文化部www
運動は全くできません。
しかし!相手は小学生・・・・いける!!!!
と、思ったのが間違いでした。笑
応援しているときにはわからなかったですが、
みんな本当にすごい。笑
どうしたらあんなスピードでまっすぐ投げられるの~~~泣
ドッヂビーって意外に難しいんです!!!!
だからこそ燃える~♪
チームには全然貢献できなかったけど、
とても有意義な時間を過ごせました☆
ちなみにこのゲームは引き分け☆
全力で何かをすることの大切さ、
改めて感じた1日でした(^o^)!!
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』