2012年02月29日
こんにちは、西枇杷島校の杉浦です。
私立推薦、私立一般、公立推薦と終わりました。
現在の入試結果の一部をご報告しますね。
今年も滝高校に合格!
西枇杷島中学で2名合格。その1名が当教室の生徒です。
その他にも、愛知高校・名城高校・名電高校・大成高校など合格を出すことができました(^o^)
さらに西枇杷島校の生徒のえらいところは、進学先の決まった子全員、
高校準備講座を受講しています。
みんなが、高校合格をゴ-ルではなくスタ-トだと認識しているからですね。
本当に嬉しいです!
さぁ次は公立一般入試が目前にひかえています!
この掲示板に、今頑張っている生徒たちの第一志望を掲示できるよう
残りの数日、全身全霊をかたむけていきます!
2012年02月20日
こんにちは。
光音寺校教室長の廣江です。
もうすっかりお馴染みになった
カシマの朝学!
今回は、この学年末テスト対策授業で
初めて朝学に参加した塾生のご紹介。
彼女は、毎朝一番乗り!
そして、机の上に用意してある朝学の問題シ-トを見つけるなり、
「解いていいですか?」
「いいよ。」という私の返事に、
「やった!!」と
早速、解き始めました。
この勉強に対するキモチに私は感心しました!!
その日の午後。
彼女は、翌日のテスト勉強のために自習にやって来ました。
「今日のテストはどうだった?」
満面の笑みをたたえながら、
「できました!!」
おさえきれない喜びの顔。
「できました」という力強いことば。
最高です!!!
これからも1人でも多くの塾生の
笑顔と自信に満ちた「できた!」の一言を
もらえるように突き進みます!
結果が待ち遠しいです(^o^)
2012年02月18日
こんにちは!
いつも笑顔でおなじみの小幡校の中元です☆
今日は教室の生徒の話題を…
少し前になってしまいますが、鹿島塾では塾内テスト(Vテスト)の結果が発表され、先生の教室の小学校4年生の生徒が見事3位を獲得しました!!
先生はすごく嬉しかったんですが、表彰は長江先生が行ったため、
2人で喜ぶ機会がなかったのですが、授業後、
『先生~!みてみて!』
と賞状を手に報告をしに来てくれました♪
嬉しさのあまりパチリ!
『この写真、カシマブログでみんなに報告していいかな?』
と問いかけると、
『もちろん!!』
と笑顔で答えてくれたMくん。
惜しくも一位まではあと2点だったんですが、
『次は絶対一位を取る!』
と宣言をしてくれたので、次回も期待してるぞ♪
一緒に写ってるYくんも次は必ずTOP3に入ろう☆約束したもんね(^O^)
次は中学生のVテスト結果が出てきます☆
次にブログに載るのは誰だ!?
乞うご期待!!
Vamos!!
※Mくん、Yくんブログに載せるの遅くなってごめんね(>_<)
2012年02月15日
こんにちは!
黒川校の田中です。
いつもカシマブログをご愛読いただきありがとうございます。
寒い日が続いていますね。
日頃から何事にも気合を入れて臨むようこころがけていますが、この時期は布団から出る時にも気合いの無駄遣いをしています。
「も~~~起きる~~~がばっ!!」
そうは言っても、ご承知の通り暦の上ではすでに春を迎えていますよね。
2月4日は立春。「寒さがあけて春に入る日」。いわば春の初日でした。
なので今はすでに春!!
「バレンタイン」とい言葉も俳句の世界では春の季語として使われています。
ムフフ。
受験生にとっての春はまさに合格。
合格通知にも、「ハルキタル」とか「サクラサク」などの文面が届く学校もありますね。
受験勉強期間を、力を蓄えじっと厳しさに耐える冬とすれば、まさに合格は春。
あ~~黒川の受験生たちにも一人残らず全員に早く春が来い!!!
早く!
おちおちチョコレートも作ってられませんよ。
ムフフ。
「春一番」というと皆さんは何を連想されますか?
アンケートをとったならばおそらく3種類の「春一番」が挙げられるでしょう。
私独自の分析法でそれぞれの新年度を占ってみます。
A.1 その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風。
こう答えられた方、正解です。新年度もあなた様の知性あふれる発言が周囲を勤勉にさせることでしょう。
A.2 キャンディーズの歌
こう答えられた方、正解です。新年度は何をしていても「なんか懐かしい~」と周囲を和ませるでしょう。
A.3 春一番ってあの「なんだこのやろ~」の?
こう答えられた方、正解です。新年度は常に笑いの絶えない新婚家庭のような空気があなたを包むでしょう。闘魂注入!
ちなみに私は1と3がほぼ同時に頭に浮かびます。
人生においてもとても幸せを感じる時に「人生の春が来た」なんて言いますね。
片思いをしていた時期から、お付き合いができるようになった時とか。
うん、2/14をきっかけに。
ムフフ。
さ~2月の2週目は学年末テストに合格発表にバレンタイン。
忙しいぞ~~~~~。
インフルエンザになんかなってられないよ!
うがい・手洗いをしっかりしてテストでは今年一番の努力をして自己ベストを目指し、チョコは心をこめて作ってね♡
2012年02月11日
今日は 私立一般入試最終日です。
名城高校入試の会場です。
心配された雪も降らず、寒いけど みんな元気です。
これから始まる入試に 気合い十分です!!!
カシマのブログでここ数日、私立入試の朝の様子を見ているみなさん!
もちろん我々は、中3に頑張ってほしい、合格を勝ち取ってほしいと思い
激励し、送り出しているのですが…
今日は 特にこのブログを中3生以下の学年のみなさんに宛たいと思います。
先輩たちの姿はどう感じましたか?
受験日のイメ-ジはできましたか?
試験会場はイメ-ジできましたか?
合格通知は想像できましたか?
合格通知に「合格」って書いてあるものを見て 喜んでいる自分を想像して下さい。
もう少しすると公立高校入試の門前激励の写真、合格発表日の喜びの写真、タッチ&ゴ-セミナ-の写真
様々な入試に関連するブログが載せられていくはずです。
その時の写真や文章を読んで、
やる気を感じて下さい。
熱い気持ちになって下さい。
来年 再来年 いつの日か自分の出番だと いつの日か自分が合格を手にする時が来ると
さぁ 次はあなたたちの番ですよ。
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』