2010年12月30日
塾長ですっ!^^
さてこの写真はどこか分かるかな?
正解は神戸です。
今回は塾経営者の研修で神戸に来ています。
来年の指導要領改訂や英語教育の今後、各塾の指導技術など様々な勉強をみっちり5時間!(終わった時には頭から湯気が出るほど。大人になっても勉強は大切^^)
鹿島塾の進化に繋げていきますね!^^
ちなみにこの写真は研修翌日の朝、宿舎から撮影したもの。
よくみると一隻の船が・・・。
おぉー!アレはかつて鹿島塾が社員旅行の時にランチクルーズをしたコンチェルト号じゃないかっ!!
懐かしくなってパチリ!
某先生がはしゃぎすぎて船酔いしてたなぁ(笑)
さぁもうすぐ2011年!
40周年を充実の1年にすべく、頑張っていきます!!
2010年12月28日
2学期の通知表が出ました。
塾講師としては
ワクワク、そしてドキドキする瞬間です。
結果が早く知りたくて
担任学年である中3生に
電話をかけて尋ねてしまいました(*^_^*)
そして
得られた結果は
11人中10人が
内申点アップ!!!
中には5つも内申点を
アップさせた子もいます!!
受験にとって
欠かすことのできない内申点。
中3生のほぼ全員が上昇して
これほど私にとってもうれしいことはありません!
受験本番まで
残る日数は多くはありませんが
最後の最後まで
この「上昇を続ける中3生たち」と共に
合格をつかみとるため
前進していく覚悟です。
必ずつかむぞ!第一志望校 合格!!
2010年12月22日
受験本番が近づくにつれ、志賀中学の定期テストで
5教科平均を上昇させていく光音寺校中3生たち。
2学期期末テストでも中間テストに続いて
5教科平均400点オ-バ-!
本当に努力を重ねて力を伸ばしています!!
塾講師として努力が実を結ぶ!
こんなにうれしいことはありません(^o^)
そして、そんな先輩たちに続けとばかりに奮闘しているのが光音寺校中2生たち。
2学期期末テストの5教科平均が1学期中間テストと比べて
およそ40点アップ!
受験学年にむけて全員着実に力をつけていっています!!
このように成績上昇を続ける子どもたちと入試という大きな目標にむけて
共に歩んでいけるということほどやりがいを感じることはありません。
光音寺校に通う子どもたちは向上心をもって努力をし、成績を上昇させています。
そんな子どもたちの目標を達成させるための努力を惜しんではならないとあらためて心に誓います!!!
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』