2021年09月29日
こんにちは小幡校の関です。
写真にあるVロードも届き、いよいよ中3生が本格的に進路を考えてくる時期になりました。毎年小幡校では「高校は通過点に過ぎないが後悔ない選択を!」という言葉を投げかけて生徒に高校選択を考えさせます。
もちろん理想と現実の差はありますが、自分が過ごしたい高校生活を前もって調べておけば違う選択をしたということはしてほしくない思いがあります。
大半の生徒は大学進学の事を意識しますが部活との両立の大変さ、距離を視野に入れていないことが多いです。どうしても偏差値という数字が少しでも高い所という事で判断してしまいがちですが高校内容の勉強は中学の比ではありません。
慣用句にもある「月とすっぽん」がまさにあてはまる言葉です。自分の性格、地域も考えて高校を調べましょう。
高校生になっても小幡校で塾を続けている子もレベルが違うといい、自習に励んでおります。ここ数年鹿島塾小幡校は大学進学も力をいれておりますので
もしこのブログを読んでいる子で困っていることがあれば是非学習相談をしに来てみてください!!
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』
投稿者
関