2021年02月20日
こんにちは!
風邪で声がどこかへ旅立ってしまった本部の川村です。
天龍とか北斗晶とか寝起きとかそれマジでやってんのとか酷い言われようですが、マジです。
体はぴんぴんして熱もないんですけどね。
悪い例なので、皆さん真似しないように、手洗いうがいを励行してくださいね。
今回は興味深い記事を一つ。
「子どもの基礎学力を把握する親は6割未満、11か国中最下位」
このタイトルだけみると、ちょっと厳しい内容に思えますよね。
でも、全部読むと、確かに!と思えることもあってすごくおもしろかったです。
ここで、世界と日本が共通していたのは
「定期的な学力レベル評価」
「身近な目標」
「勉強したことへの褒め」
でした。
あれ、これって私たちの生活の中にもありませんか?
今週の計画立てて、達成度確認しながら微調整して、定期テスト対策で更に細かいところまで詰めて、試験で力を思う存分発揮する・・・
鹿島のチムスタでもやってますね!!
やらされる《勉強》ではなく、自分たちで計画を立てる《学び》。
仲間がいるから頑張れる。成長できる。勇気を貰える。
【★3月はまるまるチムスタ無料体験★】
カシマのこと、チムスタのこと、仲間のこと、みんなに知ってもらいたい。
無理な勧誘は致しません!体験だけの実施OK!
勉強の楽しさ、ぜひカシマで感じていただけると嬉しいです(^^)/
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』
投稿者
川村