2022年05月15日
こんにちは、小幡校の杉浦です。
来週から小幡校の生徒はテストが始まります。そのため、本日5月15日(日)もテスト対策のため、教室を開室しております。
フォーサイトを使った学習計画の成果が楽しみです。
2022年05月05日
こんにちは、小幡校の杉浦です。
本日は5月5日(木)です。ゴールデンウイーク最終日ですね。6日に学校に行ったらまたすぐ休みになりますが。
さぁ
新年度始まって最初のテスト、中間テストがせまってきています。この休みの
間の過ごし方でも今後の取り組みに違いが出てきあmすね。
あと1日ですが、やり残したことはないか確認してみましょう!
もちろん、計画に最終日はリラックスする日としてあるのであれば、ゆっくり休養をとってリフレッシュすることも大切ですね。
鹿島塾でも3月より「個別+チムスタ」がスタートしました。
その成果に期待感が募ります。
休み明け
それぞれの目標をたてそてにむかってやれることをやり切りましょう!!!
2022年04月25日
こんにちは。杉浦です。
鹿島塾では今年度から「入試にチャレンジ」略して入チャレを毎週実施しています。(中学1年生~高校3年生対象)中学生は数学、高校生は現代文の入試問題にチャレンジしています。
高校背は現代文を解くことで、主張や文脈を正しく読み取り解答を書く練習できます。幼いころから慣れ親しんだ日本語の読みと書きの力がつけば、必ず将来にプラスになりますね、挑戦者待ってます。
2022年04月15日
こんにちは、鹿島塾小幡校の杉浦です。
小幡校に来て2か月目になります。今まで城北校、西枇杷島校が長く勤務していた校舎で、のべで25年くらいになりますかね。
もうすぐGWで、その後にこの校舎でむかえる初めての定期テストがあります。
毎年のルーティンといえばルーティンですが、受験が終わり、新しい学年をむかえ、テスト、夏休み・・・通常の1年ですが、今年は新しい環境にいつも以上に
熱が入ります。
4月、5月はみんなそんな時期ですね。
今更感はありますが、この1年どんな1年にしたいですか?
1年後、どんな姿になっていたいですか?
どんな成長をしていたいですか?
山あり谷ありの1年となりますが、自身の成長に期待していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
2022年04月05日
こんにちは、小幡校の杉浦です。
個別+チムスタ、計画立案⇒進捗面談と3月よりスタートした新制鹿島塾。
昨年度より変わったことはまだまだあります。
みなさんのチムスタ教室にタブレットorパソコンが設置されZoomが開かれていると思います。
これはなぜか?
各教室のチムスタを監視するためのものではありません。
我々塾講師は確かにプロです。
が
全てに精通しているわけではありません。
・文系
・理系
・高校入試
・大学入試
などなど
生徒や保護者からの相談、面談、質問などそれぞれに得意分野があります。
その得意分野に精通した職員にZoomを通してリアルタイムに対応していくためです。
全教室繋いでいるので、入チャレなどは他教室を意識してやるのもいいですね。
カシマ創設50年、まだまだみなさんとともに成長していきます。
社会が変わる、教育が変わる
塾が変わっていくのは当たり前です。変わらない方がおかしい。
新化していく鹿島塾にご期待ください。
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』
投稿者
杉浦