2019年06月04日
こんにちは! 川村です。
じめじめ、ムシムシ、この季節がやってきました。
私は「いつもと変わらない生活をする」ですね。
雨だから、って特別なことはしない。
やりたいことをやってます(笑)
今年も梅シロップを作ろうかな。
「梅雨」の語源は中国みたいですよ。
ちょうど、梅の時期と雨期が重なる事から 梅の雨=梅雨 となった、という説があるようです。
うんうん。
なんだか納得。
あとは、長雨が続くので「黴(かび)」が生えやすい時期。
「黴」はなんと「バイ」とも読むんです。
そこから「黴雨(バイウ)」と読むようで。
ほーほー。
これも、意味合いから分からなくもない。
梅雨に由来する苗字だと「五月七日(つゆり)」がありますね。
付随する言葉を調べてみるのも面白いですよ!
ぜひ、お試しあれ( *´艸`)
鹿島塾HPへはここから!
『可能性は誰にでもあるということ、努力すればできるようになる』ということを生徒たちに知ってもらいたい。
そして…さらに上を目指して頑張っていってほしい!!
『 先生たちも頑張るよ!!
いっしょに頑張るぞ!! 』